フルーツの種類一覧。春夏秋冬の果物の名前と漢字。今が旬の果物は?

突然ですが、読者はフルーツの種類をどれぐらいご存じですか?

りんご、みかん、バナナ……

など、たくさんありそうですが、そうした果物の名前を漢字で書くとどうなるのでしょうか。

今回は、よく見かける有名なフルーツを、春夏秋冬の季節ごとに一覧にしました。

この記事で、今が旬の果物を探し、素敵なフルーツとともに、1年を過ごされてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

フルーツの種類一覧

春の果物

いちご 苺 Strawberry

いちご

・ビタミンCが豊富。

・そのまま食べたり、ミルクをつけて食べたりする。

・植物の花托(かたく)という部分を食べている。表面のつぶつぶが果実。

・ケーキに使用したり、ジャムにしたりする。

キウイフルーツ Kiwifruit

キウイフルーツ

・ビタミンCが豊富。

・ニュージーランド生息する鳥のキーウィが名前の由来。

・半分に切ってスプーンで食べたり、デザートに使用したりする。

夏の果物

もも 桃 Peach

桃

・全体が赤く色づいていて、香りが強いのがよい桃。

・生でそのまま食べたり、ジュースや缶詰にされたりする。

・原産の中国では、邪気をはらい、不老長寿を与える植物とされている。

スイカ 西瓜 Watermelon

スイカ

・黒と緑のしま模様がはっきりしているのが良いスイカ。

・果実を放射状にカットして、そのまま食べたり、食塩をかけて食す人もいる。

・夏には、目隠しをした人が棒でスイカを割る「スイカ割り」という遊びが行われる。

メロン 甜瓜 Melon

メロン

・網目が細かく、重みがあって均等に色づいているのが良いメロン。

・放射状にカットして、そのまま食べることが多いが、アイスやジュースにも用いられる。

・成長期に果肉が大きくなって皮がひび割れると、コルク層がかさぶたのように割れ目をふさぎ、網目状になる。

さくらんぼ 桜桃 Cherry

さくらんぼ

・皮に張りとつやがあり、色が鮮やかなのが良いさくらんぼ。

・「桜の実」という意味だが、花を観賞する桜の実は大きくならない。さくらんぼは、実桜(みざくら)という種類の桜の果実。

・生でそのまま食べたり、砂糖漬けにしてドレンチェリーに加工したりする。

パイナップル 鳳梨 Pineapple

パイナップル

・酸やカルシウム、カリウム、ビタミンなど、豊富な種類の栄養素を含む。

・カットして缶詰にしたり、酢豚に入れたりする。

・お祭りの屋台では、棒に刺した冷やしパインを売っている。

ブルーベリー Blueberry

ブルーベリー

・ケーキやジャムの材料となる。

・栽培がしやすいので園芸用に向いている。

・視力回復効果については科学的な根拠はない。

マンゴー 檬果(菴羅) Mango

マンゴー

・生食したり、プリンやケーキ、アイスに加工したりする。

・ウルシ科の果物なので、果汁に触れるとかぶれることもある。

・インドが世界最大の生産国。

ドラゴンフルーツ(ピタヤ) Pitaya

ドラゴンフルーツ

・サンカクサボテンの果実。サンカクサボテンは成長すると10mほどにもなる。

・皮が龍の鱗のように見えることから「ドラゴンフルーツ」と呼ばれている。

・夜中に白くて大きな花を咲かせる。

秋の果物

りんご 林檎 Apple

りんご

・歴史のある果物で、4000年前にはスイス地方で栽培されていた。

・皮に張りとつやがあり、お尻の部分が黄色いのが良いりんご。

・ポリフェノールが含まれているため、酸素に触れると変色する。塩水やレモン汁につけると変色を防げる。

・皮をむいてそのまま食べたり、ジュースやジャム、アップルパイなどに使用される。

なし 梨 Pear

なし

・弥生時代から食べられてきた歴史のある果物。

・皮が茶色の赤梨と緑色の青梨がある。

・皮をむいてそのまま食べることがほとんどであるが、ジュースやゼリーに加工されることもある。

ぶどう 葡萄 Grape

ぶどう

・皮が緑のマスカットや黒の巨峰は目にする機会も多い。

・粒に張りがあり、皮に白い粉がまんべんなく付いているものが良いぶどう。

・皮をむいてそのまま食べたり、ワインやレーズン(干しぶどう)としても用いられる。

かき 柿 Persimmon

かき

・ヘタがきれいで、ヘタと果実の間に隙間がないのが良い柿。

・渋み成分である「タンニン」が口の中で溶けると渋柿、溶けないのが甘柿。

・渋柿の場合、アルコールや湯につけて渋抜きをする。

冬の果物

みかん 蜜柑 Mandarin

みかん

・ヘタの裏にある筋の数を数えて、皮の中に房がいくつ入っているかを当てることができる。

・皮をむいてそのまま食べたり、缶詰にしたりする。また、皮は七味唐辛子の材料になる。

・しぼり汁で絵や文字をかき、熱を加えることでそれを表示させる「あぶり出し」ができる。

ゆず 柚子・柚

ゆず

・酸味が強いので生食はしない。果汁や皮を料理の香り付けや飲料、菓子に利用する。

・成長が遅く、「桃栗3年柿8年、柚子の大馬鹿18年」と呼ばれることがある。

・柚子胡椒は、青唐辛子とゆずの皮に塩を加えて熟成させたもの。

周年の果物

オレンジ Orange

オレンジ

・ネーブルオレンジは、お尻の部分に「へそ(nabel)」があることから、ブラッドオレンジは果肉が「血(blood)」のように真っ赤なことから名前が付いた。

・生食したり、ジュースの原料として利用されたりする。

・1991年にオレンジの輸入が自由化され、みかんの消費量は大きく落ち込んだ。

バナナ 甘蕉(実芭蕉) Banana

バナナ

・安くておいしい、栄養価が豊富、1年中食べられる優れたフルーツ。

・皮に茶色の斑点(シュガースポット)が出てきたら食べ頃。

・皮をむいてそのまま食べたり、ジュースやケーキにしたりする。お祭りの屋台ではチョコレートを掛けたチョコバナナを売っている。

レモン 檸檬 Lemon

レモン

・ビタミンCやクエン酸が豊富に含まれている。

・果汁を搾って、ドレッシングにしたり、揚げ物や焼魚にかけたりする。また砂糖や蜂蜜を加えたレモネードもよく飲まれる。

・レモンの皮に含まれるリモネンは発泡スチロールをよく溶かす。

グレープフルーツ Grapefruit

グレープフルーツ

・1本の枝にたくさんの実を付けることから、「グレープ」の名が付いた。

・半分に切ってスプーンで食べたり、ジュースに加工したりする。

・輸入品の皮には農薬が付いているので、気になる方は食べる前によく洗うこと。

ケーキの種類が知りたい!好きなケーキの名前一覧。チョコやチーズ

チョコレートお菓子の種類一覧。あなたが好きなものやおすすめは?

まとめ

いかがでしたでしょうか。

おいしそうなフルーツがたくさんありましたね。

おいしくて、栄養価も優れているフルーツは、はるか昔から人類にとって貴重な食料となってきました。

今回の記事を書いていたら、筆者もフルーツを食べたくなってきたので、

早速、スーパーに旬の果物を買いに行こうと思います。

最後までお読みくださった読者に感謝いたします。

関連コンテンツユニット
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする