将棋の最強フリーソフト「W@nderER」を導入する手順

2024年3月現在、高性能なGPU(グラフィックボード)を必要としない、将棋の最強フリーソフトは「W@nderER」です。

しかし、色んなサイトやYouTubeを探しても、このW@nderERを導入する方法がなかなか出てこないんですよね~。

私自身が導入に苦労したので、その手順を記事にすれば、多くの将棋ファンの皆様のお役に立つのではないかと思いました。

最強のAIをインストールして、より良い将棋ライフを楽しみましょう!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

最強の将棋フリーソフト「W@nderER」とは

W@nderERとは、櫻井博光氏によって開発されている将棋ソフトで、2023年5月20日に公開されました。

将棋の最強フリーソフトといえば「水匠5」がおなじみで、2021年の年末に公開されたこのソフトを長らく愛用されている方も多いかと存じます。

しかし、2023年5月8日にnodchipさん作の「Hao」が公開され、最強のフリーソフトはHaoとなりました。

そこから、わずか12日でW@nderERが公開され、現在このW@nderERが、高性能なGPUを必要としない将棋ソフトの中では、最強となっております。

「W@nderER」の名前の由来ですが、

wander: 横道にそれる、迷う
wonder: 感嘆する、疑問に思う

という英単語があり、「wanderな将棋もwonderな将棋も指して欲しい」という願いをこめて、両者を合わせた「W@nder」と命名したそうです。

このW@nderERがどれくらい強いかというと、2023年5月に行われた「第33回世界コンピュータ将棋選手権(WCSC)」で第3位に輝いています。

将棋のアマチュア有段者でも、2枚落ちの下手で負けてしまうくらいHaoは強いのですが、W@nderERはそれを上回る強さということです。

実際、私のPCでHaoとW@nderERを対局させてみたことがあります。

結果は、250手の大熱戦となりましたが、W@nderERが一度も逆転を許すことなく、徐々に優勢を拡大してHaoを押し切りました。

W@nderERを導入する手順

それでは、ここからはW@nderERを導入する、具体的な手順について解説していきます。

まずは、X(旧Twitter)で「w@nder」と検索し、櫻井氏のアカウントを表示します。
そこにあるGoogleドライブへのリンクをクリックしてください。

Googleドライブへのリンクをクリック

次に「WanderER_wcsc33」というフォルダをダブルクリックします。

WanderER_wcsc33をダブルクリック

すると、中に「wanderer-wcsc33.7z」という圧縮ファイルがあるので、これをダウンロードします。

右にある三つの点をクリックして、「ダウンロード」をクリック

Googleドライブで、一つ上の階層に戻り、今度は「WanderER_dr3」というフォルダをダブルクリックします。

WanderER_dr3をダブルクリック

中にある「Wanderer-dr3_配布.7z」という圧縮ファイルをダウンロードしてください。

右にある三つの点をクリックして、「ダウンロード」をクリック

今回ダウンロードした二つの圧縮ファイルですが、拡張子が「7z」となっています。

これを解凍するには「7-Zip」というソフトが必要ですので、検索エンジンで「7zip」と検索し、サイトからソフトをダウンロード&インストールしてください。

7-Zipのインストールが済みましたら、圧縮ファイルを右クリックして「7-Zip」から「”フォルダ名”に展開」をクリックし、ファイルを二つとも解凍しておきましょう。

次に、デスクトップに「wanderer」のような名前のフォルダを作成します。ファイル名は自分がわかるものであれば、何でも構いません。

将棋AIというのは、大きく分けると「探索部」と「評価関数」の二つで動いており、探索部は読みを司る部分、評価関数は大局観を司る部分となっています。

それでは、まず探索部から準備していきましょう。

先ほど解凍した「Wanderer-dr3_配布」フォルダをダブルクリックします。

すると、中に「YO763_HalfKP-KingSafety_DistinguishGolds-tournament-clang++13-avx2.exe」というファイルが入っているので、これを先ほど作成したwandererフォルダにコピーします。

YO763_HalfKP...avx2.exeを使用します。

続いて、評価関数です。

今度は「wanderer-wcsc33」フォルダをダブルクリックして開きます。

すると中に「eval」というフォルダがあるので、これをフォルダごとwandererフォルダにコピーします。

「eval」フォルダをそのままコピー

wandererフォルダの中が以下のようになっていれば、AIの準備は完了です。

フォルダの中が、evalフォルダとYO763_HalfKP...avx2.exeファイルになっていればOK

それでは、W@nderERを将棋GUIに登録していきましょう。

GUIとは、グラフィカルユーザインターフェース(Graphical User Interface)の略で、ユーザーが視覚的に分かりやすい形でコンピュータへの入出力ができる仕組みです。

将棋AIに命令するとき、棋譜を入力するよりも盤上で駒を動かした方がはるかに分かりやすいですよね。

将棋GUIとしては「ShogiGUI」や「将棋所」といったソフトが有名です。

これらのソフトがまだPCに入っていない方は、ご自身で調べながらソフトをインストールされてください。

以下、将棋所を使って解説いたします。

将棋GUIソフトをダブルクリックして起動させてください。

上部メニューの「対局」から「エンジン管理」を選択します。

メニューの「対局」から「エンジン管理」を選択

右上の「追加」をクリックし、wandererフォルダ内の探索部ソフト(エンジン)を選択して「開く」をクリックします。

「追加」→エンジンを選択→「開く」の順にクリック

無事にW@nderERが追加されました。

次に、W@nderERのエンジンを選択して「エンジン設定」をクリックします。

W@nderERが追加されたので「エンジン設定」をクリック

スクロールバーを下にスクロールして、「FV_SCALE」を「20」に設定します。

この数値が最善かどうかは不明ですが、ここではHaoが最も高いパフォーマンスを発揮する数値をW@nderERにも適用しています。

以上で、W@nderERの導入は完了です。

「FV_SCALE」を「20」に設定

まとめ

ここまで、高性能なGPUを必要としない、最強の将棋フリーソフト「W@nderER」の導入手順について解説いたしました。

無事にインストール・設定できましたでしょうか。

もし、ご不明な点等あれば、コメント欄からお気軽にご連絡ください。

W@nderERを動かしてみると、その強さに心から感動しますよ。

ぜひ、皆様の日々の研究にお役立てください。

最後までお読みくださり、誠にありがとうございました!

関連コンテンツユニット
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする