香典の相場一覧。関係別、年代別にすぐに探せます。

親類や親しくしていた方のご家族が永眠された。

このようなとき、香典をいくら包めばよいかで悩んでいませんか?

「香典の相場は、相手との関係性や年代によって変わるらしいけど、
具体的にいくらなの?」

この記事では、香典の相場を、関係別・年代別に一覧にし、

目的の金額がすぐに探せるようになっています。

香典と供花(大)

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

香典の相場一覧。関係別、年代別にすぐに探せます。

香典とは

香典とは、線香や花の代わりに故人の霊前にお供えする金品のことで、「香料」とも呼びます。

かつては、お葬式に必要な供物は、弔問する人々が持ち寄りました。

しかし現在では、それらを喪家がそろえるので、弔問客はその代金として、現金を包んで持参するようになったのです。

香典を渡すタイミング

香典は、通夜のときに渡すのが一般的です。

しかし、亡くなった当日に通夜が行われることもありますので、すぐに準備できなければ、葬儀・告別式に持参しても構いません。

会場に着いたら、記帳する際に、受付の人に香典を渡し、

「このたびはご愁傷様でした」

などのお悔やみの言葉を述べます。

香典の持ち運びには、ふくさや風呂敷を利用しましょう。

むき出しの状態でバッグやポケットに入れないよう、注意してください。

香典を包むかどうかの判断基準

親が亡くなった

亡くなったのが自分の親である場合、香典を包むかどうかで悩むかもしれません。

自分が、

・喪主ではない。
・葬儀費用を負担しない。
・成人していて収入を得ている。

のであれば、親の葬儀であろうと香典を出すのが一般的です。

祖父母が亡くなった

祖父母が亡くなったときも、孫が成人していて収入があれば香典を包みます。

複数の孫が、「孫一同」という形で香典を渡したり、供花・供物を贈ったりすることもあります。

迷ったら、親や他の孫と相談しましょう。

取引先の関係者が亡くなった

亡くなったのが取引先関係者である場合、香典を包むかどうかは上司と相談して決めましょう。

会社として香典を出す場合もありますし、香典ではなく、弔電や供花のみを贈ることもあります。

避けた方がよい数字

香典に包む金額として、避けた方がよい数字があります。

一つ目は、「4,000円」や「9,000円」といった金額です。

四は死、九は苦と同じ音で、縁起の悪い数字と考える人もいるからです。

そして、結婚式の祝儀と同様に「6,000円」や「20,000円」のような偶数も避ける傾向にあります。

偶数は2で割り切れることから、「縁が切れる」「この世とのつながりが切れる」ことを連想させてしまうからです。

金額だけでなく、お札の枚数も偶数にならないように気を付けましょう。

例えば「1万円を5,000円札2枚にしないようにする」といったことです。

香典の相場

香典の相場は、故人との関係や付き合いの深さ、自分の年齢によって変わってきます。

特別な事情がない限りは、相場の金額を包んでおくのがよいでしょう。

そうすることで、他の人との金額の違いを気にしなくて済むからです。

ここでは、一般的な香典の相場を、関係別・年代別に一覧にしてまとめました。

香典の相場 (親族)

故人との関係 20代 30代 40代 50代 60代以上
5万円 5~10万円 5~10万円 7~10万円 10万円
祖父母 1万円 1~3万円 2~5万円 2~5万円 3~5万円
兄弟姉妹 3~5万円 3~5万円 3~5万円 3~5万円 5~10万円
おじ・おば 5,000円~1万円 1~2万円 1~3万円 1~3万円 2~3万円
その他 (いとこなど) 5,000円~1万円 5,000円~1万円 1~2万円 1~2万円 1~2万円

香典の相場 (友人、ご近所)

故人との関係 20代 30代 40代 50代 60代以上
友人、その家族 3,000~5,000円 5,000円 5,000円~1万円 5,000円~1万円 5,000円~1万円
隣人、ご近所 3,000~5,000円 3,000~5,000円 3,000円~1万円 5,000円~1万円 5,000円~1万円
その他 (恩師など) 3,000~5,000円 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円~1万円

香典の相場 (職場、仕事関係)

故人との関係 20代 30代 40代 50代 60代以上
上司、部下 5,000円 5,000円~1万円 5,000円~1万円 5,000円~1万円 5,000円~1万円
同僚の家族 3,000~5,000円 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円
取引先関係 5,000円 5,000円~1万円 1万円 1万円 1万円

まとめ

いかがでしたでしょうか。

香典の相場を知るには、「他の人に相談する」という方法もあります。

特に、ご近所の方の葬儀では、地域や町内会のしきたりで、香典の金額が決まっている場合もあるからです。

相場を参考にしつつ、喪家の方への気遣いと思いやりの気持ちを込めることが大切なのだと思います。

香典の連名の書き方。職場や夫婦で香典を出すときのマナーは?

香典の金額の書き方。中袋と外袋、縦書きと横書きについて解説。

香典のお金の入れ方。お札の向きは表か裏か?

関連コンテンツユニット
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする