ことわざ一覧を意味つきで。小中学生向け、五十音順。は行

小中学校で習うレベルの有名なことわざ一覧の続きです。

前回までの”ことわざ”はこちらからどうぞ。

ことわざ一覧を意味つきで。小中学生向け、五十音順。あ行

ことわざ一覧を意味つきで。小中学生向け、五十音順。か行

ことわざ一覧を意味つきで。小中学生向け、五十音順。さ行

ことわざ一覧を意味つきで。小中学生向け、五十音順。た行

ことわざ一覧を意味つきで。小中学生向け、五十音順。な行

今回は、は行の”ことわざ”を意味つきで紹介していきます。

国語のテストで文章題が苦手な人は、”ことわざ”のような知識問題で得点を稼ぐようにしましょう!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

目次

ことわざ一覧を意味つきで。小中学生向け、五十音順。は行

は行のことわざ

【は】

馬鹿とはさみは使いよう(ばかとはさみは使いよう)

切れないはさみでも使い方によってはよく切れるように、役に立たないと思っていた人でも使いようによっては役に立つ。


馬鹿の一つ覚え(ばかのひとつおぼえ)

おろかな者は一つ覚えるといつまでも忘れず、そればかり得意になって振り回すものだ。


掃きだめに鶴(はきだめにつる)

つまらない者ばかりがいる所に、優れた者が入ってくる例え。


話し上手は聞き上手(はなしじょうずはききじょうず)

本当に話の上手な人は、他人の話を聞くのも上手なものだ。


花より団子(はなよりだんご)

美しくても食べられない花より、食べられる団子の方がよい。

縁側で花見をする男性


早起きは三文の得(はやおきはさんもんのとく)

早起きをすれば、何かとよいことがあるものだ。


腹が減っては戦ができぬ(はらがへってはいくさができぬ)

物事を行うには十分な準備が必要であることの例え。


【ひ】

ひさしを貸して母屋を取られる(ひさしをかしておもやをとられる)

一部を貸したのがもとで、本体を奪い取られる。恩をあだで返される。


人の振り見て我が振り直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)

他人の姿や行動を見て、良い所は見習い、悪い所は自分も改めよ。


人のふんどしで相撲を取る(ひとのふんどしですもうをとる)

他人の物を利用して自分の利益をはかる。

相撲の取り組み


人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)

人に害を与えようとすれば、自分もまた害を受ける。


人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)

相手に応じてふさわしい処置を取れ。


火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)

うわさ・評判が立つには何かのよりどころがあるはずだ。


百聞は一見にしかず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)

何度聞くよりも、一度実際に見て知り、確かめる方がよくわかる。


ひょうたんから駒(ひょうたんからこま)

意外な所から意外な物が出ること。冗談に考えたり、行ったりしていたことが本当になること。


貧乏暇なし(びんぼうひまなし)

貧乏で生活に追われ、のびのびとする暇が少しもない。


【ふ】

覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)

一度別れた夫婦の仲は元通りにならない。一度失敗したことは、取り返しがつかない。


武士は食わねど高ようじ(ぶしはくわねどたかようじ)

武士は、食べなくても食べたふりをして、ようじを使い、人に空腹の様子を見せないようにするものだ。


豚に真珠(ぶたにしんじゅ)

その値打ちを知らないものに高価な物を与えても、何の役にも立たない。猫に小判。

豚に真珠(大)


【へ】

下手な鉄砲数撃ちゃ当たる(へたなてっぽうかずうちゃあたる)

下手な者でも何度もやっていれば、そのうち成功することもある。


下手の考え休むに似たり(へたのかんがえやすむににたり)

下手な人の考えることは時間を無駄にするだけで、何の役にも立たない。


下手の横好き(へたのよこずき)

下手のくせに、そのことをひどくこのむこと。


ペンは剣よりも強し

思想や言論の力は武力よりも強大である。


【ほ】

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い(ぼうずにくけりゃけさまでにくい)

その人を憎むあまり、その人に関係のある物すべてが憎くなる。

袈裟を着たお坊さん


仏作って魂入れず(ほとけつくってたましいいれず)

大部分ができあがっているが、肝心なところが抜け落ちている。


仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)

どんなにおとなしい人、情け深い人でも、道理に外れたことを三度も仕向けられると怒る。


骨折り損のくたびれ儲け(ほねおりぞんのくたびれもうけ)

苦労するだけで何の効果もないこと。


まとめ

いかがでしたでしょうか。

は行だけでも、たくさんのことわざがありましたね。

「豚に真珠」と「猫に小判」のように、似た意味のことわざは多いのですが、

「下手の横好き」と「好きこそ物の上手なれ」のように、反対の意味のことわざはめずらしいと思いました。

次回は、ま行のことわざを一覧にする予定です。

お楽しみに!

次の記事

ことわざ一覧を意味つきで。小中学生向け、五十音順。ま行

関連コンテンツユニット
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする