二十四節気とは?二十四節気カレンダーExcel版2018フリー

はい、どうも、こんにちは。cueです。

2月4日は立春だったそうですが、私にとっては、こんな気持ちです。

そもそも、立春って何?

…ということで、ネット検索をして立春について調べてみると、

こんな答えが出てきました。

立春とは、二十四節気(にじゅうしせっき)の一つ。
節分の翌日である2月4日頃。
冬至と春分のちょうど中間に当たり、暦の上で春が始まる日。

なるほど。春の始まりですか。

めっちゃ、寒いんですけどww

全く春が訪れた気がしない。

ここで、一つ疑問なのは、

二十四節気とは何か?

ということ。

そこで、今回の記事では、二十四節気についてと、

Excelで作った二十四節気カレンダーを無料で配布していきたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

二十四節気とは?

古代中国では、太陰暦といって、月の満ち欠けを周期にした暦が使われていました。

しかし、季節の移り変わりは太陽の周期によって起こるので、時が経つにつれ、

暦と季節の間にずれが生じていました。

二十四節気は、こうした背景を基に、季節を知る目安として誕生しました。

現在の二十四節気は、定気法(または、空間分割法)によって定められています。

これは、黄道*1を15度ごとに24分割し、太陽がその場所を通過する日を二十四節気とするものです。

黄道と二十四節気

以下、二十四節気をそれぞれ解説していきます。

*1 黄道 … 地球が太陽の周りを1年で公転するとき、地球からは太陽が地球の周りを回っているように見える。その太陽の通り道。

立春(りっしゅん、2/4か5)

二十四節気の始まりで、この日から春が始まります。

雨水(うすい、2/18か19)

空から降る物が、雪から雨に変わります。

啓蟄(けいちつ、3/5か6)

冬眠をしていた虫が、穴から出てきます。

虫取り

春分(しゅんぶん、3/20か21)

昼と夜の長さが同じになります。

この日を中日として、前後3日間を合わせた7日間がお彼岸です。

清明(せいめい、4/4か5)

清浄明潔の略。様々な花が咲き乱れます。

穀雨(こくう、4/20か21)

田や畑の準備が整い、穀物を育てる雨が降ります。

立夏(りっか、5/5か6)

夏の始まりの日。夏の気配が感じられます。

小満(しょうまん、5/21か22)

草木が生い茂り、生物に生気が満ちてきます。

芒種(ぼうしゅ、6/5か6)

芒(のぎ)とは、イネやムギなどの穂先にある刺(とげ)のようなものです。

芒のある穀物の種をまく時期という意味。

麦

夏至(げし、6/21か22)

1年で最も昼が長くなる日です。

小暑(しょうしょ、7/7か8)

梅雨明けが近づき、本格的に暑くなってきます。

大暑(たいしょ、7/22か23)

1年で最も暑くなる日という意味ですが、実際の時期はもう少し遅いです。

立秋(りっしゅう、8/7か8)

秋の始まりの日。暑中見舞いはこの日の前日までに出し、

立秋からは残暑見舞いになります。

処暑(しょしょ、8/23か24)

暑さが収まってきます。台風のシーズンでもあります。

白露(はくろ、9/7か8)

大気が冷えてきて、草木に朝露ができ始めます。

秋分(しゅうぶん、9/23か24)

昼と夜の長さが同じになります。秋のお彼岸の中日でもあります。

寒露(かんろ、10/8か9)

冷たい露が結ぶ頃。菊の花が咲き、山が紅葉し始めます。

霜降(そうこう、10/23か24)

霜が降り始める時期。山が本格的に紅葉します。

紅葉した山

立冬(りっとう、11/7か8)

暦の上では、この日から冬が始まります。

小雪(しょうせつ、11/22か23)

冷え込みが厳しくなり、わずかに雪が降り始めます。

大雪(たいせつ、12/7か8)

本格的に雪が降り、地面には霜柱ができます。

冬至(とうじ、12/21か22)

1年で最も昼が短い日です。この日に、かぼちゃを食べる習慣があります。

小寒(しょうかん、1/5か6)

寒さが厳しい時期の始まり(寒の入り)を表します。

大寒(だいかん、1/20か21)

1年で最も寒くなる日です。

二十四節気カレンダー Excel版 2018 フリー

いかがでしたでしょうか。

暦の上では、立春、立夏、立秋、立冬によって季節がきちんと4等分されていることが分かりますね!

今までの自分は、「暖かくなったら春」、「暑かったら夏」ぐらいにしか認識していませんでした。

それで、私の住んでいる地域は、5~9月が暑くて、11~3月が寒いので、

「春と秋がほとんどないな」

と家族で話をしたこともあります。

ですが、今回の記事で、二十四節気についての理解が深まったので、

今後は、二十四節気を目安に、季節の変化を感じながら日々を過ごしていきたいと思います。

そのための

「二十四節気カレンダー Excel版 2018年」

を制作しましたので、欲しい方は以下のリンクからダウンロードしてください。

使用料はフリー(無料)ですが、その代わり、利用は自己責任、再配布禁止でお願い致します。

「二十四節気カレンダー Excel版 2018年」

Excel版二十四節気カレンダー

二十四節気カレンダー Excel版 2018年

それでは、最後までお読みくださり、ありがとうございました!

関連コンテンツユニット
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする