Jアラートとは?アプリは必要?その受信方法と設定について。

最近、

Jアラート

という言葉をよく耳にするようになりました。

地震

地震が発生したり、北の国から人工衛星が打ち上げられたりすると、

「Jアラートが鳴って怖い」

という話を聴いたりしますが、

そもそも、Jアラートとは何なのでしょうか?

また、Jアラートを受信するには、携帯電話に何かアプリを入れなければならないのでしょうか?

今回は、Jアラートの仕組みとその受信方法、スマホの設定などについてお話していきたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

Jアラートとは?

JアラートのJって何の略?

Jアラートとは、

全国瞬時警報システム

のことです。

防災行政無線

Jアラートの「J」は何の略なのか、

結構一生懸命調べましたが、

意外とどこにも載っていないんですよね…。

ところが、どっこい、

英語版Wikipediaを見てみると、

”nationwide warning system in Japan”

という説明がされていたので、

おそらく、JAPANで間違いないかと。

ちなみに、Jリーグの「J」もJAPANですから。

もし仮に、JAPANでないのだとしたら、

何の略なのか、逆に教えてほしいですね。(逆ギレか?)

Jアラートの仕組み

それで、このJアラートですが、

自然災害情報(緊急地震速報、津波警報、噴火警報など)

国民保護情報(外国からの飛行物体や大規模テロなど)

といった、対処に時間的余裕のない緊急情報を、

国から国民に直接・瞬時に伝えるシステムなんですね。

Jアラート
「Jアラートの概要」(消防庁)(http://www.fdma.go.jp/html/intro/form/pdf/kokuminhogo_unyou/kokuminhogo_unyou_main/J-ALERT_gaiyou_h28.pdf

具体的な仕組みとしては、

まず、上記のような情報が気象庁や内閣官房に入ります。

気象庁や内閣官房は、それらの情報を消防庁を経由して、

人工衛星(こちらは、本物です)や地上回線を用いて送信し、

市町村にある防災行政無線を自動的に起動して、

その地域の住民に瞬時に伝えるわけです。

こうすることで、休日や夜間など、市役所の職員がお休みしているときも、

国民に緊急情報を伝達できるというメリットがあるのです。

Jアラートの受信方法

携帯大手事業者の場合

次に、このJアラートの受信方法についてですが、

先ほど述べたように、市町村の防災行政無線で受信することができます。

また、気象庁や消防庁は、携帯大手事業者に対しても緊急情報を送信しているので、

携帯電話会社のエリアメール・緊急速報メールにて、受信することもできます。

この「エリアメール・緊急速報メール」に対応している機種については、以下のリンクを参考にされてください。

NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/compatible_model/index.html

KDDI(au)、沖縄セルラー
https://www.au.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/enabled-device/

ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/service/urgent_news/models/

ワイモバイル
http://www.ymobile.jp/service/urgent_mail/

ちなみに、メールを受け取るには、携帯電話やスマホの受信設定を「ON」にする必要があります。

iPhoneの場合、

設定 > 通知 > 一番下の「緊急速報」を「ON」

に設定してください。

携帯大手事業者以外の事業者(MVNO)の場合

次に、携帯大手事業者以外の事業者(MVNO)と契約している場合ですが、

端末がiPhoneであれば、基本的には受信可能です。

また、Androidについても、大手事業者が販売している端末を系列店で使用する場合や、

MVNOが端末の受信機能を確認済みである場合は受信可能です。

しかし、上記に該当しない場合はどうすればよいのでしょうか?

地方公共団体の登録制メール

1つは、地方公共団体の登録制メールに登録する方法があります。

一部の都道府県や市区町村では、事前に携帯電話のメールアドレスを登録しておくことで、

緊急情報をメールで送信してくれるサービスを実施しています。

詳細については、お住まいの自治体のホームページで確認してください。

携帯メール

Yahoo!防災速報

2つ目は、「Yahoo!防災速報」サービスを利用することです。

これは、ヤフーの登録制メールサービスで、

アプリをインストールしたり、メールアドレスを事前に登録したりすることで、

緊急情報を受け取ることができます。

Yahoo!防災速報
https://emg.yahoo.co.jp/

まとめ

いかがでしょうか。

自然災害や国民保護といった緊急事態では、

数分の判断が命に関わることもあります。

警報は鳴らないに越したことはありませんが、

万が一のときは、テレビやラジオをつけ、

安全な場所に避難できるようにしておきましょう。

関連コンテンツユニット
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする